Pno179:ラウラハルトさん
Pno246:サビーテさん
Pno594:ララさん
Pno600:マグノリアさん
Pno875:ローデンさん
Pno1111:どうぞうさん
Pno1154:ノーチェさん
Pno1730:スヴェータさん
Pno045:ジギスさん
Pno216:海底のガチャガチャさん
Pno239:レイルームさん
Pno828:すずさん
Pno1080:ロジェさん
Pno1509:レキ&ジョカさん
Pno414:神徒さん
Pno958:ミアーさん
Pno1473アイリさん
ラウラハルトさん Pno:179
フィーナ「試験を無事終えて……その聞きにくいんだけど、シュナイダー氏も無事だったよね?」
フィオ「179番のラウラハルトさんから、最後までやり遂げたんだからきっと無事……のはず」
フィーナ「ごほん、無事試験を終えて、昨日も言っていた方との待ち合わせの場所へむかう、フィニスさんというらしい」
フィオ「活気のあるテリメインの一角、ちょっと足を止めたのは」
フィーナ「海の家って、浜辺にあるご飯出すところ、って認識でいいよね」
フィオ「自分の世界に無いものだとその正しいところがわからないよね、ただ母親のおかげで推測することはできたようで」
フィーナ「焼きそばのおかげとも言う。『オ・タフク』なんて甘美な響きなんだ……」
フィオ「……そう? でも絶賛しているって事は美味しいものであることは間違いないだろうね」
フィーナ「ふむ……私はその言葉については聞いたことぐらいしかなかったけれど」
フィオ「なんというか奇縁みたいなものだけれど、それもまたいいものだよね、せーの」
フィーナ「ボンバー!」
フィオ「フィニスさんと合流。実力は心配ないけれど、やっぱりちゃんと会えると嬉しくなっちゃうし、久々の再開は素敵なものだね」
フィーナ「お互いの間を流れた時間を思わせるそれぞれの成長。かつてとの違いを強く感じるのはそれだけじゃないようで」
フィオ「ふふ、事情はどうあれ、一筋縄ではいかない関係から、全てが解きほぐされたみたいでほほえましいね」
フィーナ「女性らしいってすばらしいなぁ……」
フィオ「漏れた言葉は状況から考えるとちょっと可笑しかったけれど」
フィーナ「二人の空白を埋めていく会話、かつての苦い、でも確かに甘い思い出……」
フィオ「そんな雰囲気を邪魔するように海鼠出現。……嫉妬かな?」
フィーナ「食べたことあった――!? さて、でもそのときとはまた違ったはず、相手もまた捕食者で、油断は禁物」
フィオ「そのままだと不味いけど、ちゃんと調理をすれば……か」
フィーナ「あーやっぱりそこ大事なんだね……いや、大事だけどさ、大事だけどさ!」
フィオ「自然に前に立つのすばらしいね」
サビーテさん Pno:246
フィーナ「試験を経て、スキルストーンはまだなじまない様子」
フィオ「流石にすぐにはね……これまでの魔力とは勝手がちがう」
フィーナ「もし以前から泳ぎの補助として魔力を使っていたのなら、ここでのものにも慣れやすいのかも」
フィオ「確かに遺跡があるのだから未開というのは変かも、今を生きる人たちの傲慢が写る?」
フィーナ「澄んだ水が必要な魔法かな。残念ながらそれは叶わないけれど、代替手段を用意することは出来ないかな」
ララさん Pno:594
フィオ「スクリューがついた模様」
フィーナ「ぐるぐる回るから巻き込まれると、そりゃもう大変なことに、いい返事だ」
フィオ「元気いっぱいに出て行ったけれど。こ、これ大丈夫かな」
フィーナ「はしゃいでいるから大丈夫、体力を相当に使いそうだけど」
フィオ「協会に向かう途中で、見かけた張り紙にちょっと惹かれたようで」
フィーナ「自分の方針とぴったり出合う仲間をみつけるってのは案外難しい。細かいところはすり合わせる必要があるだろうけれど、ちょっとでも引っかかったなら、とりあえず相談してみるのも正道だろうね」
フィオ「大精霊っていうのがどんなものか興味があるけれど、とりあえずはこの丁寧な募集主とのお話次第になりそうかな、ともに歩む仲間となりえるのか」
マグノリアさん Pno:600
フィーナ「試験を終えてロビーにいるマグノリアさん、だけど表情は浮かない様子」
フィオ「体に残る疲労感は地上と水中の勝手の違いからかな、でもどちらかというと……」
フィーナ「さて、件の試験。あ、武器ってそういう風に収納されているんだ」
フィオ「最初の二撃はさらりとかわされて、スキルストーンを使った攻撃……なるほどね。で今度こそ命中」
フィーナ「だけれど、十分なダメージというわけにはいかなかったみたい、反撃に転じたシュナイダー氏の一撃はかなり強烈だね……!」
フィオ「攻防共に水中の枷がしんどい、ここに空気の制限も絡んでくるし……」
フィーナ「とはいえ泣き言を言ってもしょうがない、そういう世界でそういうことを求められているのだから。プライド……いいね」
フィオ「気合十分、ではあったのだけれどね」
フィーナ「アイスを頬張り、先のことに頭を悩ませる」
フィオ「ふむ……確かにそれなら一人のほうが都合がいいだろうね、研究者らしい理由だし、出来ることならそうしたほうがいいのだろうけれど」
フィーナ「倒れちゃったら元も子もないからねぇ」
フィオ「さて、そうと決まれば行動は早く、試験を終えて出てくる人に対してアプローチ」
フィーナ「義手と眼帯、か。確かに似ているのかも」
フィオ「自分の状況を素直に告白して、お誘いをば。ふむ、ちょうど良かった感じだね」
フィーナ「シュナイダー氏……あー確かにそんな、個人ではない意思を優先して。みたいな面倒ごとに巻き込まれる気がする、なんとなくだけど」
フィオ「自己紹介。ご存知マグノリアさんと、リーゼさん、祖国に誓ってくれたよ」
フィーナ「くっ、料理スキルが二人もだと……」
フィオ「そういう副次的な楽しみも旅の醍醐味だねぇ、義手で面白い機構というと、武器を仕込んだりそういうのがあるかな」
フィーナ「夕日に彩られる時分。宿へと向かう浜辺にて」
フィオ「……体育座りした鮫?」
フィーナ「子供だったね、思い出すのはかつて近所に住んでいた修理を依頼してくる子達」
フィオ「さりげない優しさ。そして鋭い反応」
フィーナ「聞いてすぐに、友達立候補。嬉々として食いつかれたね、物理的にじゃないよ」
フィオ「と、おねーさんも。との事でこの子もまた海の中へ行く人か。だけれど」
フィーナ「流石に魑魅魍魎住まうかもしれない海の中へ、簡単には連れて行けないなとおもったけれど」
フィオ「サメちゃん1号2号。両手につける武器……かな?」
フィーナ「力強いムーヴだ」
フィオ「たしかにこういうタイプは一度言い出したら、ってところあるよね、名前はスクロアさん。とりあえず試験は受けてもらうけれど……」
フィーナ「パーティ(予定)内での戦闘力が……うん、そういう細かいことで慣れていければ必ず何とかなるはず」
ローデンさん Pno:875
フィオ「あ、今日も張ってる……」
フィーナ「なになに? 隠しSS? 配布?」
フィオ「そんなものがあったなんて、知らなかったな……」
フィーナ「シュ、シュナイダー氏!!!」
フィオ「なみだにくれーるよーるもあるさ」
フィーナ「しかし緊急離脱SSはかなり難しい条件だし、希少価値高そうだね」
フィオ「協会のコメントは上手い! ……うまい」
フィーナ「なんか珍妙なSSおおいね、完全透水とか何に使うんだか」
フィオ「とはいえそこで発生した商機をうまく生かした人がいたものだねぇ、財宝見つけたぐらいのSCは手に入れたのか、すごいねまったく」
どうぞうさん Pno:1111
フィーナ「……霧が出てきたな」
フィオ「うわ、ソロで動くと、相手も旨みを重視するから囲まれにくいって聞いたんだけど、ついてなかったね」
フィーナ「だけれどそのおかげで新しい出会いもありそうで……」
フィオ「であったのはまずしじみ+カニ。あ、うん、しじみさんだね」
フィーナ「すごい普通に受け入れているけれど、確かにこれハードル高いな」
フィオ「しっかり食べなきゃって心配してくれてる、やさしい、彼らを食べるのはダメだよ」
フィーナ「そしてもう一方で、少女とスク水も。メイカさんご一行」
フィオ「不思議な出会いもあるものですなぁ、そうすると呼吸要らなくなるんだ……」
フィーナ「さて、そもそも、こんなふうにかこまれるような状況になったのは……」
フィオ「いろいろやってたらいっぱいきたよ、だから逃げるよ!」
フィーナ「ってとこで、しじみさんが登場、魔物と判定」
フィオ「さらには横合いから突っ込んでくるアイアンメイデンさん、壁に衝突」
フィーナ「聞こえちゃいけないような音が聞こえたと思ったら、貝型の魔物は探索者でした、協力要請されています」
フィオ「冷静な状況分析の結果、突っ込むことに、勇ましい」
フィーナ「躍り出たどうぞうさん、さて機先を制することは出来るのか」
ノーチェさん Pno:1154
フィオ「かつて彷徨ったのとは違う海中。それは手の入った海中だからなのか……でもこれ、綺麗だね」
フィーナ「二人の関係に近しい関係を思い出して。私も本当は仲がいいと思うんだけれど」
フィオ「生きていた時代には無かったもの、こうして目にすることになるとは、随分な奇縁だね」
フィーナ「しゅ、シュナイダー氏! 突然窒息って書くと相当きつそうな印象、いやきついんだろうけれど」
フィオ「……南無。ん、と娘? やっぱりこれノーチェさんが書いているのとは違う感じだよね」
フィーナ「ゆるゆるな募集なんだよね、出来るだけ多くの人をとりあえず送り出そうとしているようにも思える。おそらくそんな、多くの力が必要な存在がこの後にでてくるのだろうけれど」
フィオ「新しい船出だ。よーそろー、いざゆかん!」
フィーナ「キャプテン……? あれ、外にいたのかな」
スヴェータさん Pno:1730
フィオ「待ち合わせをするスヴェータさん、……いろんなこと考えるんだね」
フィーナ「細かい部分にこだわるのは、生きてきた世界のことを感じさせるよね」
フィオ「思惑ははまり、ぴたりと『姉妹』は合流する」
フィーナ「向かう先は……?」
フィオ「時の流れにさらされた建物は、その姿を廃墟に似せて、でもそこは二人が望む条件を取り揃えているようで」
フィーナ「……ふむ、確かに。ここまで条件がそろっているのはなかなか珍しいね」
フィオ「運が良かったというのはあるだろうけれど、クシェルさんの技能も生きた結果だよね」
フィーナ「芸術家ならまぁわかるかも、利便性の悪い、隠れ家のような場所……アトリエってのにふさわしいのかは私にはわからないけれど」
フィオ「さて、拠点として使う以外の使い道として、バー。とのこと」
フィーナ「……大人だなぁ」
フィオ「酒場というのは、情報が渦巻く場所だからね」
フィーナ「理にはかなっているけれど……スヴェータさんには引っかかるところもあって」
フィオ「お互いの環境を理解しているけれど、嫌な感じがぬぐえないのかな、むしろ理解しているからこそ、かな」
フィーナ「上手く言葉には出来ない感情、それは抱きしめてもらって理解するとなんだかこっぱずかしいものだね」
フィオ「クシェルさんは包容力があるなぁ。で、素直になったスヴェータさん、はっきりと」
フィーナ「うぅむ、こういうときはどういう風に言えばいいんだろう、色気がある、ムラっとくる?」
フィオ「肉体だけじゃなくて、こういうところも姉と妹を意識させるんだろうねぇ」
フィーナ「さて、超重要なバーの名前について、ないよりあったほうが、というか。これは重要ですよ奥さん」
フィオ「……ロマンチック」
フィーナ「人殺しは太陽の下を歩けない……か」
フィオ「いい名前だと思うけれど、大爆笑。いやわかんなくない、わかんなくはないぞー」
フィーナ「……ほほえましい。妙な嫉妬も、もどかしい感情も、あったりはするけれども、かなわねえなぁという言葉一つに、全てが凝縮されている気がする」
ジギスさん Pno:045
フィーナ「かつて存在していたリケンタ村。森の中にひっそりと、村民自ら存在を隠し続けられた村」
フィオ「生活は何とかなっていたし、時に街に出る人がいてもその存在を隠して、さらにはその森には幾つかの陰鬱なうわさが立ち込めていて、人を遠ざける要因になっていた」
フィーナ「だけれどあくまでうわさはうわさ、村人はそれを利用して人を遠ざけていた、だから名前も知られていなくて、十年前村を滅ぼした病……それも謎に包まれたまま」
フィオ「この病こそが妹、シグヌータさんが患っているもの……なんだろうね」
フィーナ「帰宅したジギスさんはドアを蹴り開けて、たしなめられる。両手がふさがっているならしょうがない気もするけれど、ちょっと苛立ち混じりだよね」
フィオ「こぼれた荷物はいろいろで、それは留守にする家に残す妹のためのものなのだけれど」
フィーナ「……む?」
フィオ「あ……」
フィーナ「向かい合って、一昨日話したはずのことをもう一度」
フィオ「反応は、急に、何で、といった様子、少なくともシグヌータさんの中に話したという痕跡はなく」
フィーナ「淡々と告げる言葉はどこか浮いていて、家族だという間柄とは何か違うものを感じさせる」
フィオ「……これが病気。記憶を失っていく新しいものから順々に。十年前からほとんど空っぽのその記憶」
フィーナ「他の患者が全て死に絶えて、むしろこの病自体がもう死滅しているようで……」
フィオ「内心ではそれを嫌というほど理解して、噂のようなものに頼らざるを得ない状況に。でもその事実ですら、シグヌータさんだけは忘れてしまう」
フィーナ「ジギスさんの誘いは光速で叩き落されてしまった」
フィオ「手をとっていかない理由を告げる彼女」
フィーナ「ジギスさんの言葉は、あまりにも辛い……」
フィオ「十年という年月、忘れていく病、それは兄のことも例外じゃなくて、シグヌータさんにとってのお兄ちゃんは、もうその時にはいない」
フィーナ「血のつながり、双子の兄妹それなのにどうしようもない他人となってしまった二人。静かな森に音もなく在る悲しみは、だれに届くこともなく」
海底のガチャガチャさん Pno:216
フィオ「エビだー!」
フィーナ「エビさんはガチャガチャを整備してるんだよね、今日は一匹だけかな」
レイルームさん Pno:239
フィーナ「今日も読めないけれど」
フィオ「書いてあることはちょっと不穏だったみたい、怒られるような事ねぇ」
フィーナ「仕方が無いような事情はあっても、疑ってもどうしようもないような相手」
フィオ「凛々しい女性とかならまぁありえるから……胸はないだろうけど」
フィーナ「随分な仕打ちをするあいてだね……うん、それはかなり厳重に見られないようにしたほうがいいとおもう」
フィオ「お、お仲間さんが見つかった様子」
フィーナ「しゃべる分には問題なさそうだし、仲良く出来たらいいね」
フィオ「レイルームさん、少しぼんやりしている印象あるからなぁ」
フィーナ「その、見た目としてはいいだろうけれど、やめてあげてよぅ!」
すずさん Pno:828
フィーナ「おそらく登録用紙に記入しているすずさん、後でいろいろつかうことになるのかも」
フィオ「協会は探索中の事故に一切の責任を持ちませんとか書いてあったりするのかも」
フィーナ「シュナイダー氏……」
フィオ「そう、もう妨げるものはいない、守ってくれるものもいないといえるけれど」
フィーナ「あの人。名前を忘れられたあの人ー!」
フィオ「一応合流したほうがいいと思うんだけれど、止まる様子はなし、まぁ楽しみな海が広がっているんだから仕方ないよね」
ロジェさん Pno:1080
フィーナ「同じ景色を目にして、今度はすぐに故郷の空だと気づく、夢であることもすぐに」
フィオ「この前と違うのは空を飛ぶ『ご主人様』の姿、自由に飛ぶそれを見上げるロジェさんの心中は」
フィーナ「目が覚めて感じた寒さは、この前とは違った距離があるからかな、それだけじゃなくて、夢で見た景色が寒さを増させているようだけれど」
フィオ「一眠りすればきっと朝が来る、また同じような海の中へ向かう朝が」
レキ&ジョカさん Pno:1509
フィーナ「テリメインでの始まりの海。穏やかだけれど、それだけじゃないここは」
フィオ「特殊能力か何かがあるのかな?」
フィーナ「鍛えた剣技に自信アリってとこかな、いいね」
フィオ「的確な突っ込み、大事なことなので」
フィーナ「流石に海の中だと普通に剣を振る事も難しいからね……」
フィオ「学生のお使いかな」
神徒さん Pno:414
フィーナ「自分の気持ちが一番わからない」
フィオ「突き動かされる衝動のままに、それがわかる時はくるのかな」
ミアーさん Pno:958
フィーナ「この世界での始まりの日、やらなくちゃいけないことや、準備とか、そして同行者との出会い」
フィオ「どういう経緯や目的があるにしろ、旅は道連れ、にぎやかなのにこしたことはないんじゃないかな」
フィーナ「この人が悪戯好きな悪魔の子。かな」
アイリさん Pno:1473
フィーナ「得物に違和感。いや、よく見なくても……それっぽいやつなのかな」
フィオ「あぶなっ、うーんこれは余裕なのか、それとも経験からくるものなのか」
フィーナ「武器が勝手にいじられていたというのは大変困るなぁ」
フィオ「いじったんじゃないよ、すり替えたんだよ」
フィーナ「ということで、錨→長剣。剣なんかとは随分な言い草だなぁ、確かに錨に比べれば軽い得物だけど」
フィオ「キルムさん……その気持ちはわからなくないけれど、さすがにそれは」
フィーナ「こ、これってすり替えでいいのかな」
フィオ「斧とかのほうが感覚的には近そうだけれど、お嬢様っぽくはないよね」
【日記の最新記事】